
上越市内で管理している空き家の草刈り。
こんなことも地味にお引き受けしております。
遠方にあるご実家の管理どうしますか?
上越市内でいくつか空き家管理などもお引き受けしておりますが、 遠方にあるご実家をどうするかは悩ましいですよね。 弊社がなぜ、不動産相続の専門家として営業しているかというと、 不動産だけの問題だけのことはほぼなく、 墓じまいや仏壇じまい。 このような問題を解決しないと、 まず、家を売るとか貸すとかという話になりません。 上越のご自宅で仏壇や神棚が一切ないおうちの相談を、 あたしは受けたことありません。 むしろ、自宅にお墓などもあったりしますので、 「ご家族でどう、ご供養なさるかお話しください」 ここからが大体のスタートなのです。 家に仏壇あって当たり前なので、 言われて初めて、これそうだどこへ移動しよう。 と家族会議される方もいれば、 誰かの自宅にはこのサイズの仏壇は持っていけないから、 小さくして移動することにしてます。 と、おっしゃる方様々です。 親が亡くなったら住んでいた家をどうするか。 これこそ、仏壇のお引越しの前に、 勇気をだして話題にしてもらいたいもの。 そのために、子世代の我々が、 エンディングノートを書きつつ、 親御さんのご希望をそっと聞きだすのが、 笑顔相続の秘訣だと思います。 財産はどれだけあるとかは二の次で良いので、 まず、この家どうして欲しいの? その想いがわかるとわからないでは、 全然違いますよ。 是非、親御さんの生きざまと暮らし方に、 敬意を払って上手に笑顔相続いたしましょう。 人生をハッピーに♪ 高田デザインスタジオ てるみん